産業医科大学 インターンシップ実施企業

Internship

  • 学校ごとに実施企業が異なりますので、必ず自分が所属する学校で検索した企業一覧をご覧ください
  • 企業によって各部・学科(専攻分野)の指定があります。実習日程と合わせて各企業の詳細PDFで確認を行ってください
  • 第一次エントリー締切日は各学校内の提出締切日となっております。また、最終応募締切日までに定員に達した場合は応募を締め切りますので、可能な限り第一次エントリー期間に応募を行ってください
  • インターンシップへの参加方法、エントリーシートとのダウンロードは[学生の方へ]をご覧ください。

株式会社石橋製作所HP

  • 学部
    1
  • 学部
    2
  • 学部
    3
  • 学部
    4
  • 修士
    1
  • 修士
    2
  • 高専本科
    4
  • 高専専攻
    1

短期IS

SDGsビジネスゲームを用いた仮想ビジネスプラン策定と風力発電用等増減速機等の製造の職場体験
●第一部
1日目:安全教育・会社紹介・工場見学・5軸加工機開発体験(プレゼンテーション) 等 
2日目:5軸加工機開発体験(加工プログラム説明・機械加工体験)
●第二部
3日目及び4日目:SDGsビジネスゲーム「アウトサイドイン」を用いた事業体感をおこなった後、参加学生の皆様の考える社会課題とは何か?を見出し、限られた資源、また他社のリソースを使うなど「社会課題解決型ビジネスモデル」構築を導き出す事業創造シミュレーションを参加者で行います。
●第三部
5日目:最終日は、事業創造シミュレーション発表の場を持ち、振り返りまとめを行います。午後より社員との懇談会を予定。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年08月18日 〜 2025年08月22日

5日間

株式会社石橋製作所(本社)
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
  • 早大
  • その他
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学年・学科問わず

留学生(ほとんどの日本語が理解できる位)

応相談

第1次:各学校学内応募締切日

株式会社エコウッドHP

  • 学部
    1
  • 学部
    3
  • 学部
    4
  • 修士
    1
  • 修士
    2
  • 高専本科
    4
  • 高専専攻
    1

短期IS

廃材を活用し社会を彩る!サステナブルなものづくりの現場を体感しよう!
ものづくりの現場(工場)の見学や現場実習などを通じて、廃材から製品が作られるプロセスを体感できます。
さらに弊社経営者や社員との交流を通じて、私たちの仕事や会社の魅力について学んでいただきます。

※業務都合により研修内容が変更となることがありますのでご了承願います

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年09月08日 〜 2025年09月12日

5日間

本社 808-0021 北九州市若松区響町1-12-1
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
  • 早大
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科問わず

不可

第1次:各学校学内応募締切日

株式会社クリデンHP

  • 学部
    1
  • 学部
    2
  • 学部
    3
  • 修士
    1
  • 修士
    2
  • 高専本科
    4

短期IS

電気という社会重要インフラの技術継承と技術革新
初日にオリエンテーションや会社説明で業種業界のことを学んでいただき、2日目から実際の現場で実習となり、建築現場の業界構造と電気工事の役割を実体験で感じて頂きます。
学生の皆さんに興味を持ってもらえるように、業務を体験するだけではなく、課題を自身で考え自分なりの答えを出させる(問題を解いて答え出すプロセス)プログラムとなっています。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年08月12日 〜 2025年09月30日

5日間(別途相談可)

福岡県京都郡みやこ町勝山黒田872番1(クリデン勝山営業所)、現行現場の2か所
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
  • 早大
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科等問わず(電気・建築系に興味のある学生)

可:日常会話が出来る位

第1次:各学校学内応募締切日

計測検査(株)HP

  • 学部
    1
  • 学部
    2
  • 学部
    3
  • 学部
    4
  • 修士
    1
  • 修士
    2
  • 高専専攻
    1

短期IS

モノを壊さず検査する~実技で非破壊検査を学ぼう~
① 非破壊検査 実技体験&ドローン操作 ② ひずみ測定の基礎&最新機器体験 ③ トンネル点検車両(MIMM)の見学&画像処理でひび割れ検出
ただ見るだけじゃない、「自分でやってみる」ができるのがポイント。
社員からのフィードバックもあり、技術を深く理解できるインターンシップです。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年08月20日 〜 2025年08月26日

5日間

本社
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
  • 早大
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科問わず

不可

第1次:各学校学内応募締切日

KOA株式会社HP

  • 学部
    3
  • 学部
    4
  • 修士
    1
  • 修士
    2
  • 高専本科
    4
  • 高専専攻
    1

短期IS

薄膜抵抗材料の開発(試作および評価)
このプログラムでは、薄膜抵抗材料の研究開発に直接関わりながら、試作からサンプルの電気特性評価までを一連の流れで体験できます。クリーンルームでの作製実験を通じて、実際に材料の配合や条件を変え、その結果を評価・考察することで、電子部品の性能向上につながる要因を学ぶことができます。
将来の電子部品業界を支える技術に触れながら、ものづくりの醍醐味を実感してみませんか?

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年08月18日 〜 2025年09月30日

8日間(別途相談可)

所在地と同じ 北九州市若松区ひびきの北8-1技術開発交流センター
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
  • 早大
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科問わず

不可

第1次:各学校学内応募締切日

株式会社新大倉HP

  • 学部
    1
  • 学部
    2
  • 学部
    3
  • 学部
    4
  • 修士
    1
  • 修士
    2
  • 高専本科
    4
  • 高専専攻
    1

短期IS

実務機器を用い、電気を計測し、回路を作り、電気を理解する
電気系の技術者としての考え方を養う為のプログラムとなっております。
セルフスターター=エンジニアであることを意識して頂くため、使用するPCも実際に製作。そして、実際に産業設備で使用されている電気・計装・制御機器を元に実習しますので、仕事としての電気の実践的な知識を習得できます。
また、現場に訪問し、当社で活躍している大卒や院卒の方との懇親会も実施します。
新卒入社者への入社教育1ヶ月分を凝縮した内容(電気系出身者以外にも実施)ですので、分野や専攻を気にせずご参加ください。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

10日間(5日間でも可)(別途相談可)

本社(福岡県北九州市小倉北区真鶴2-5-16)
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
  • 早大
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

分野や専攻を気にせずご参加ください

不可

第1次:各学校学内応募締切日

新北九州工業株式会社HP

  • 学部
    1
  • 学部
    2
  • 学部
    3
  • 修士
    1
  • 高専本科
    4

短期IS

製造業とは何かを不織布製造を通して学ぶ
製造業の醍醐味は、新しいものを作り出す喜び、そしてそれをお客さんが喜んで使ってくれることです。
当社の主力である不織布製品を通じて、座学そして実際に製造体験し商品になるまでの流れを学んでいただきます。
また、製造を学ぶだけではなく、その商品がどこにいくらで売られているのかの市場調査にもチャレンジしていただきます。
どんなものがあったら便利か、欲しいかを自ら考え新商品のアイディアを企画書にまとめ、発表します。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年08月25日 〜 2025年08月29日

2025年09月08日 〜 2025年09月12日

5日間(別途相談可)

新北九州工業株式会社 事業本部
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
  • 早大
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科問わず

新しい商品や事業を提案し、自ら進んで実行する行動力のある方の参加をお待ちしています

不可

第1次:各学校学内応募締切日

株式会社 セイシン企業HP

  • 学部
    3
  • 修士
    1
  • 高専本科
    4
  • 高専専攻
    1

短期IS

粉末の受託加工について(加工装置の仕組みや実際の加工方法、加工した粉末の粒度管理方法や品質を保持する為の方法について学ぶ)
粉末の受託加工業と一口に言っても、その加工内容は微粉砕・分級・乾燥・造粒・表面処理、等々多岐に渡ります。
今回の研修は主に微粉砕について学んでいただきます。
どの様な装置を使用し、どの様な加工方法で、どの様な点に注意して顧客の要望を満たす品質の粉末に加工しているのか…?
またその為に事前にどの様な準備をしているのか…?を製造現場にてOJTで体験して頂ければと思います。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年09月08日 〜 2025年09月12日

5日間(別途相談可)

所在地と同じ(北九州市若松区安瀬66-10)
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
  • 早大
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

物質工学・化学工学・機械工学系学の科学生(またはその分野を学んでいる学生)

不可

第1次:各学校学内応募締切日

(株)翼エンジニアリングサービスHP

  • 学部
    3
  • 高専本科
    4

短期IS

プラント配管設計の設計・製図基礎
会社概要や業務内容、配管設計・製図基礎知識など座学で学んでいただいたのち、2次元CAD(Auto CAD LT)による設計・製図や配管応力解析ソフト(Auto PIPE)による配管熱応力解析実習を体験していただきます。
その他、若手社員との面談なども予定しています。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年08月25日 〜 2025年08月29日

5日間

北九州市八幡西区引野1丁目19-15
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
  • 早大
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科等問わず

ほとんどの日本語が理解できる位

応相談

第1次:各学校学内応募締切日

株式会社テムザックHP

  • 学部
    3
  • 学部
    4
  • 修士
    1
  • 修士
    2
  • 高専本科
    4
  • 高専専攻
    1

短期IS

開発課題の研究と発表
ロボット開発は、機械、制御、電気の3分野のエンジニアが必要となります。
今回のインターンシップでは、学生さんの専攻分野に合わせて開発課題のテーマを設定し研究を行っていただきます。
技術系以外の分野を学ぶ学生さんでロボット開発に携わりたい方には、希望動機や専門分野をお聞きして課題テーマを設定し取り組んでいただきます。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年08月18日 〜 2025年09月12日

5日間(別途相談可)

株式会社テムザック宗像ベース(宗像市江口465)
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
  • 早大
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科は問いませんが、ロボット開発に関連した分野を専攻されている方

技術系はロボット開発について基本的な知識があること

応相談(ほとんどの日本語が理解できる位)

第1次:各学校学内応募締切日

株式会社中島ターレットHP

  • 学部
    1
  • 学部
    2
  • 学部
    3
  • 学部
    4
  • 高専本科
    4

短期IS

機械加工の実習・体験
座学で会社概要やものづくりの世界を学び、その後、実際に高精度の工作機械を使用した現場での機械加工を体験していただきます。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年08月20日 〜 2025年10月03日

5日間(別途相談可)

福岡県遠賀郡岡垣町大字戸切379-1
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科等問わず

機械加工に興味のある学生

不可

第1次:各学校学内応募締切日

西日本環境リサーチ株式会社HP

  • 学部
    3
  • 修士
    1
  • 高専本科
    4
  • 高専専攻
    1

短期IS

環境分析・化学分析の実習
初日はオリエンテーション、会社説明、および社内見学。
2日目以降は社内分析室で、環境分析、化学分析実習を行います。
機器分析や手分析等、いろいろな分析実習を行えるようにと考えています。
最終日には、社員との懇談の時間、実習成果の報告を行う時間を設ける予定です。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年07月28日 〜 2025年10月03日

5日間もしくは10日間(別途相談可)

所在地と同じ 806-0047 北九州市八幡西区鷹の巣2-3-31
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

化学専攻

不可

第1次:各学校学内応募締切日

平川産業(株)HP

  • 学部
    1
  • 学部
    2
  • 学部
    3
  • 学部
    4
  • 高専本科
    4
  • 高専専攻
    1

短期IS

ポリエチレン袋の製造・フレコンバックの製造体験
インターンシップでは、まず当社のビジネス概要をはじめ、ポリエチレン袋業界の現状、取引先企業の特徴、
そして現在の課題やその打開策についてご説明します。
実習では、ポリエチレン袋やフレコンバッグの製造工程、品質管理の手法を実際に体験しながら学んでいただきます。
特に、自動化や検査機器の導入が進んでいる現場を見ていただき、最新の技術にも触れてもらいます。
また、事務部門で導入した業務システムについて、その背景や導入によって何が変わったのかなど、
中小企業のDX(デジタル変革)のリアルな一面も学べます。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年09月01日 〜 2025年09月05日

2025年09月08日 〜 2025年09月12日

5日間

北九州市八幡西区則松5丁目5-21
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科等問わず

可(日常会話が出来る位)

第1次:各学校学内応募締切日

平和技研株式会社HP

  • 学部
    1
  • 学部
    2
  • 学部
    3
  • 学部
    4
  • 修士
    1
  • 修士
    2
  • 高専本科
    4
  • 高専専攻
    1

短期IS

製品製造の実習・体験
初日はオリエンテーション、会社説明、およびものづくりに関する教育を行います。
2日目以降はj実際の現場で、製品製造を体験していただきます。最終日には、体験した内容の発表を行います。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年08月18日 〜 2025年08月22日

5日間

806-0001 北九州市八幡西区築地町15-3
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
  • 早大
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科等問わず

日常会話が出来る位

第1次:各学校学内応募締切日

株式会社ヘッズ・ホールディングスHP

  • 学部
    1
  • 学部
    2
  • 学部
    3
  • 学部
    4

短期IS

製品を保管・仕分け・配送する施設として、顧客のニーズに応えるために不可欠な役割の理解
ものづくり生産現場におけるIN~OUT、つまり各節々(プロセス)の導線、その入り口であるINへつなぐ当社の役割(立ち位置の理解=<前工程(部品工場など)ー後工程(お客様)>などプロセスを学び、ロジカルに思考へ醸成する。
また、実際に現場に行き、倉庫での保管・仕分け・配送までの流れを先輩からOJT教育を受け、効率化した業務や重要pointなど観察したり理解する。
※実習内容については、業務を体験するだけではなく、課題を与えて学生自身が考え自分なりの答えを出させるような内容(問題を解いて答え出すプロセス)になります。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年08月18日 〜 2025年09月12日

2025年08月25日 〜 2025年09月22日

5日間

福岡県京都郡苅田町株式会社ヘッズハイテクパーク及びその近隣(現場見学時に移動)
  • 北九大
  • 産医大
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

ご興味を頂いた学生は、希望学年は、記載の学年は仮置きです、基本的には学年、学科等を問わす受け入れ可能です

製造現場での作業体験、作業観察、作業者との1on1に興味を抱ける人材、または将来は製造現場での働き方などコンサルティングをご希望される人材

不可

第1次:各学校学内応募締切日

三島光産(株)HP

  • 学部
    1
  • 学部
    2
  • 学部
    3
  • 学部
    4
  • 修士
    1
  • 修士
    2
  • 高専本科
    4
  • 高専専攻
    1

短期IS

①~モノづくりの基礎・基本を仕事体験! 生産工学・生産改善インターン~【5DAYS】
メーカーの製造現場では、効率化を常に追求し続けています。それは、生産性向上を専門に取り組んでいる部署があるくらいです。
今回のインターンシップでは、上記にある専門部署の社員の指導の下、レゴブロックを使って生産改善体験を行ったり、
世界的な自動車メーカー「トヨタ自動車」が発案したトヨタ生産方式(TPS)に基づいた改善内容を体験したり、
実際の製造現場で取り組んでいる内容を知ることができたりと、5日間で生産工学に関する基礎をしっかり学ぶことができる内容になっています。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年09月08日 〜 2025年09月12日

5日間

本社(北九州市八幡東区枝光2丁目1番15号)
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
  • 早大
  • その他
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科等問わず

留学生:N1相当の語学力(ほとんどの日本語が理解できる)

第1次:各学校学内応募締切日

三島光産(株)HP

  • 学部
    1
  • 学部
    2
  • 学部
    3
  • 学部
    4
  • 修士
    1
  • 修士
    2
  • 高専本科
    4
  • 高専専攻
    1

短期IS

②~製鉄製造工程業務の改善・製鉄用装置(国内シェアトップ)製作業務体験インターン~【5DAYS】
弊社は鉄鋼業界において重要な事業を展開しています。例えば製鉄用の溶けた高温の鉄を冷やし固める「連続鋳造モールド」を製作しており、日本国内トップシェアを保持しています。

今回のインターンシップではこれら鉄鋼業界における工程改善にかかわる仕事(生産管理・生産技術)や製品開発業務(めっき・設計/解析など)の仕事を5日間に凝縮した内容を体験できるコンテンツにしています。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年09月01日 〜 2025年09月05日

5日間

本社(北九州市八幡東区枝光2丁目1番15号)
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
  • 早大
  • その他
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科等問わず

留学生:N1相当の語学力(ほとんどの日本語が理解できる)

第1次:各学校学内応募締切日

株式会社みやこ産業HP

  • 学部
    3
  • 高専本科
    4

短期IS

倉庫内作業の省人力化
倉庫内物流現場(ピッキング)をリサーチのうえ学生さんの目で改善点を提案していただく。
また、検討している自動搬送システムについて、現在企業者から提案をいただいている試案をたたき台とし、学生さんの目線から自動化等の可能性の提案も期待したい。その検討案をブレーンストーミング方式で現場担当者と更に検討。改善項目にプライオリティを付与し,実際に社に提出していただくまでを行う。最終日は管理職との座談会・実習での感想等の意見交換を予定。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年09月01日 〜 2025年09月30日

5日間

みやこ産業白石倉庫(福岡県京都郡苅田町与原2220-19)
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科問わず

不可

第1次:各学校学内応募締切日

八幡電機精工株式会社HP

  • 学部
    2
  • 学部
    3
  • 学部
    4
  • 高専本科
    4
  • 高専専攻
    1

短期IS

「多様な機械に使われる「モータ」を中心にした機器製造の実習・体験」
実際に工場で見て体感し「ものづくりがどのように行われているか」理解してもらえるようなインターンシップとなります。
初日はモータの種類や使用個所、当社で製造されているモータの用途などその特徴などじっくり学んでもらいます。
2日目以降は現場に入り、製造工程をじっくり見学・現場実習体験を通じて『ものづくりの喜びと難しさ』を体験していただきます。
最終日には、当社社員との質疑応答を交え、実習で体験したことを各自発表していただきます。                             ※産業医科大学生の場合は、保健衛生の観点から気づいたこと(指摘・改善点など)を発表していただきます。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年08月18日 〜 2025年09月12日

10日間(別途相談可)

本社工場
  • 産医大
  • 北九高専
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科問わず

不可

第1次:各学校学内応募締切日

株式会社ユニテクノHP

  • 学部
    1
  • 学部
    2
  • 学部
    3
  • 学部
    4
  • 修士
    1
  • 修士
    2
  • 高専本科
    4
  • 高専専攻
    1

短期IS

自動車部品製造の体験
A、プレス加工・溶接加工体験コース
(順送プレス機、ロボットラインプレス機、スポット溶接機、ロボット溶接機等を操作して、実際に自動車部品製造を体験できるコース)
B、金型修理体験コース
(プレス加工に必要な金型の仕組みを習得して、実際に金型修理を体験できるコース)

上記ABいずれかのコースを選択して、ドライバーの安全に直結する自動車部品製造の特徴を学習します。

実習期間・日数 実習場所 対象大学・学科

2025年08月21日 〜 2025年09月30日

5日間

株式会社ユニテクノ九州工場 825-0005田川市大字糒1999-4
  • 九工大
  • 北九大
  • 産医大
  • 北九高専
  • 早大
受入条件 留学生 応募締切 登録シート

学科等問わず

モノづくりに興味がある方

不可

第1次:各学校学内応募締切日