お知らせ・活動記録
Information/Activeity Log
生き方のデザイン授業に行ってきました!
みなさま、こんにちは。1000人の夢寄金 第8回目の助成事業
『生き方のデザイン授業』を取材してきましたので、ご報告です。
『生き方のデザイン授業」は、障がいがあることを強みに
自分らしい生き方をデザインしている「生き方のデザイナー」さんたちによる、
子どもたちの主体的に生きるチカラを育むための授業です。
授業が行われたのは、北九市戸畑区にある鞘ヶ谷小学校。4年生32名が対象でした。
この日の授業は、「学習のまとめ:ともに作る発表会」といって、
「生き方のデザイナーさんの授業を受け」→「自分たちで調べて学び」
そして「発表する」という一連の学習の中の「発表」の日でした。
視覚障がい、聴覚障がい、腕に障がいがある三人の「生き方のデザイナー」さんが
先生をつとめられました。
小学生の頃にこのような授業を体験できると、大人になって実社会に出てからも
障がいのある方への理解や行動がごく自然にでき、お互いに尊重し合い、
多様な方々を優しく受け入れることができるような社会が築けるのではないかと感じました。
そしてぜひこの授業を続けて欲しいと思いました
最後に『生き方のデザイン授業』でお伝えしている合言葉、
「ふくし」についてご紹介します。
ふ・・・ふだんの
く・・・くらしの
し・・・しあわせ
「ふだんのくらしをしあわせ」にする取り組み。大切にしたいですね
すっきりと澄み渡った青空に 本日のプログラム
銀杏の黄葉が映える鞘ヶ谷小学校 学習のまとめ:ともに作る発表会
司会の二人も元気が良いです! 次第にテンションがあがってきます!
今回は4年生32名です。
第1組目の不自由な方が使う道具 先導して歩くときは肘を持ってもらい
皆んなよく調べています。 必ず障がい者の方の前を歩きます。
第2組ルイ・ブライユの一生 フランスの盲学校教師で6点点字を考案した人
第3組点字とそのしくみについての研究 凸もりあがった点を「とってん」といいます
第4組耳の不自由な方が使う機械について 元気よく頑張ります!!
オストメイト(人工肛門・膀胱を造設している方)、ほじょ犬、耳マーク、
聴覚障害者マーク、社会には様々なマークがあります。補助が必要な人の
ためにできる限り覚えておきたいものです。
第5組パラリンピック「おりゃ!」 パラ種目としてテコンドーはある?ない?
第6組盲導犬の一生 様々な訓練と教育を受けながら
ドラマ仕立ての名演技だワン! 一人前の盲導犬に育ちます!
注)盲導犬は吠えません
終わりに風のメロディとナナミズキの合奏と合唱 素敵な音楽をありがとう
この次は歌詞付きでお願いします。 お約束のありがとう「ヒラヒラヒラヒラ!」
耳の不自由な先生からのお願いでした。 次に会うのは「ドリームマップ授業です」