西南女学院大学地域貢献活動報告会
3月は、ご卒業や受験合格発表などの季節。なんとなくドキドキドソワソワする季節のような気がします。 さて、今回は第5回1000人の夢寄金助成先の1つである西南女学院大学WILLの活動をご紹介します WILLはWoeme[…]
未来の北九州が今よりももっと「ずっと住み続けたいまち」であってほしいから・・・
Information/Activeity Log
3月は、ご卒業や受験合格発表などの季節。なんとなくドキドキドソワソワする季節のような気がします。 さて、今回は第5回1000人の夢寄金助成先の1つである西南女学院大学WILLの活動をご紹介します WILLはWoeme[…]
3月12日、日曜日、小倉北区にある小倉城庭園で開催された「男茶会」という 珍しいタイトルの催しに参加してきました NPO法人学研都市留学生支援ネットワーク「FORSNET」が主催する留学生によるお茶会であり、 1000[…]
みなさまのご寄付により助成させていただいております事業が活発に展開されている姿を取材し、 このブログをつうじてご寄付者のみなさまにお伝えすることは、 わたしたち1000人の夢寄金事務局にとりまして、とてもありがたく、う[…]
平成29年2月26日(日)第5回助成事業「平松町アーカイブ」を取材してきました。 事業途中経過のご報告です。 この事業は小倉北区平松町に焦点を当て、映像を使った町の埋もれつつある歴史・文化の掘り起しと アーカイブによ[…]
2月18日(土)ロバの音楽座音楽会に行ってきました。 この音楽祭は、1000人の夢寄金第5回(平成28年度)助成事業の1つです。 主催者は、小倉南区で展開されている「かんかんむら幼児園」。 1996年から始まったこの[…]
1000人の夢寄金第5回助成事業の1つ「子ども食堂八っちゃん家」。 平成28年7月に事業がスタートして、8月、10月に続き第3回目となる「子ども食堂」の活動にお邪魔しました。 取材レポートをお届けします!! 「八っち[…]
1000人の夢寄金第5回助成事業の1つ、日本イザイ協会が主催するイザイ名曲コンサートin北九州。 10月に北九州芸術劇場で開催された同コンサートの第2弾のお知らせです ウジェーヌ・イザイは、ベルギーの至宝とよばれる世[…]
1000人の夢寄金第5回助成事業の1つ「子ども食堂八っちゃん家」より活動報告「八っちゃん家だより」が届きました この事業は、平成28年7月に発足した食育関連事業で、八幡西区八枝地域のさまざまな団体や企業、ボランティア[…]
11月10日木曜日、1000人の夢寄金第5回助成事業の1つである<句画集「杉田久女101句」の発刊>事業。その一環として開催された講演会に行ってまいりました 会場は、八幡西生涯学習センター(コムシティ2階)。講師は、北[…]
10月14日(金)・15日(土)に開催させていただきました「クラフトチクチクdeマルシェ」にご出品、ご協力くださったみなさま、ならびにワークショップ展開やご出店くださったみなさまをご紹介いたします。 (ホームページへの[…]